熱学技術製品を
用途別で選ぶ
ヒーターのパイオニア熱学技術は工業用電熱ヒーターの製造から
保守・点検・オーバーホールまで、ワンストップで行う会社です。
こちらでは用途別に製品・サービスを探せます。
熱学技術の製品
シーズヒーター
フランジヒーター
サーキューレーション
(循環)ヒータープラグヒーター
フィンヒーター
ダクトヒーター
エヌ・オーフラットヒーター
投げ込みヒーター
カートリッジヒーター
鋳込みヒーター
バンドヒーター/
スペースヒーターシリコンラバーヒーター/
ベルトヒーター
技術資料
熱関連の資料や日々の業務に使用できる自動計算、
お問合せに来ましたご質問への回答などから資料として使用できそうな内容を抜粋した提案などを
掲載しています。
会社案内
シーズヒーター 電熱ヒーター 工業用ヒーターのパイオニア株式会社熱学技術の
会社概要、沿革、組織図などを掲載していおります。
よくある熱学技術への依頼・
お問合せ例の紹介
お客様から寄せられたご要望の中から、多くお問い合わせ頂いたものについて解答いたします。
オーダーいただく際にぜひ御覧ください
シーズヒーター、
電熱ヒーターの
オーダーメイドについて
お知らせ&トピック
お知らせ
- 2023年10月20日:
ものづくり企業展示・商談会2023に出展します
ご興味がございましたら是非ご来場ください。■日時: 11月16日 10:00~16:00
■場所: マロニエプラザ
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉6丁目1−37
■Webサイト: https://www.ashigin-shoudankai.jp/monodukuri/index.html - 2023年10月2日:
会社概要、トップ画像にエヌオーフラットヒーターのバナーを追加しました。
- 2023年6月30日:
topicを更新しました。今回はサーキュレーションヒーターの実際の気体加熱する現場で使用されている例についてです
- 2023年6月23日:
topicを更新しました。今回はサーキュレーションヒーターの実際の液体加熱する現場で使用されている例についてです
- 2023年6月16日:
topicを更新しました。今回はサーキュレーションヒーターの気体加熱についてです
- 2023年6月9日:
topicを更新しました。今回はサーキュレーションヒーターの液体加熱についてです
- 2023年6月2日:
topicを更新しました。今回はサーキュレーションヒーターについてです
- 2023年5月26日:
topicを更新しました。今回は食品関係、純水加熱に使用するシーズヒーターについてです
- 2023年5月19日:
topicを更新しました。今回は水酸化ナトリウムに代表されるアルカリ性水溶液に使用するシーズヒーターについてです
- 2023年5月12日:
topicを更新しました。今回は銅製のシーズヒーターの特性についてです
トピック
- 2023年12月8日:
シリコンラバーヒーターの主な用途として歯科機器、医療機器、CTスキャナー等の磁場安定用、モーターの保温・防湿、ホッパー部分の保温、各種缶の加熱・保温、パイプやタンクの加熱・保温、パラボラアンテナの凍結防止、ガスラインの保温、ホットプレート等で使用されています。他にも柔軟性、どのような形状にもできる利点を活用した様々な場所で使用ができます。
- 2023年12月1日:
シリコンラバーヒーターはガラスクロスに特殊加工した2枚のシリコンシートの間に抵抗線を パターン化させた作りとなります。
- 2023年11月24日:
シリコンラバーヒーターは形状も穴あきや円、R加工など多様な形状にでき、柔らかなヒーターなので今までに無い発想での加熱が可能です。是非お問い合わせください!
- 2023年11月17日:
シリコンラバーヒーターは連続200℃(又は260℃)においても高寿命ですが、自己温度制御機能が無いヒーターなので、センサーなどと併用することにより高寿命を保つことができます。
- 2023年11月10日:
シリコンラバーヒーターは連続200℃(又は260℃)においても高寿命、ラバー素材なので金属ヒーターにはないどのような面にもフィットできる面状発熱体です。
- 2023年11月3日:
シリコンラバーヒーターは1965年にアメリカのNASAで月に行くために作られたヒーターです。
- 2023年10月27日:
シーズヒーターのパイオニア熱学技術のシーズヒーターに使用している絶縁材は弊社独自配合の絶縁材となっており、半永久的に使用が可能です。ただシース部分の破損、腐食や発熱体の劣化などにより故障することがございます。
- 2023年10月20日:
シーズヒーターの多くの故障原因である「内部電熱線の断線」は「経年変化による抵抗値増加による断線」「発熱線が高温度による断線」などが考えられます。シーズヒーターのパイオニア熱学技術では最適な内部電熱線の設計が可能です。是非お問い合わせください。
- 2023年10月13日:
シーズヒーターの故障原因の多くの理由としては「内部電熱線の断線 」「シース部分の破損・破裂」「絶縁材の劣化・破損」などがあります。シーズヒーターのパイオニア熱学技術では御社に最適なシーズヒーターを素材レベルからご提案が可能です。是非お問い合わせください。
- 2023年10月6日:
ヒーターの寿命は「ワット密度」「ヒーターの配置位置」に大きく左右されます。工業用ヒーターのパイオニア熱学技術では御社のヒーター寿命が一番持つ「ワット密度」「ヒーターの配置位置」を提案させていただきます。ヒーターの寿命が短い事で悩まれている会社様は是非お問い合わせください。