固体の線膨張率 | 株式会社熱学技術 シーズヒーター 電熱ヒーター 工業用ヒーターのパイオニア

栃木県芳賀郡益子町益子1136
TEL 0285-72-5766(代) FAX 0285-72-5677

固体の線膨張率

線膨張係数
単位
物質は、温度の上昇によって膨張します。1℃上がるごとにどれくらい長くなるかを示すのが、線膨張率です。
10-6K-1=10-6K/℃=0.000001m(メートル)/℃(1℃上がるごとに0.000001m伸びる)
計算方法 ◎物質の長さ(m)
◎物質の元の温度~変化後の温度の差(℃、K どちらでも可)
◎物質ごとの線膨張係数
伸びる長さ(m)=物質の元の長さ×温度変化×以下の係数×0.000001
亜鉛20℃の際に、40℃まで上げたいときに膨張する長さは?
1m×20℃(上昇分)×30.2×(0.000001)=0.000604m=0.604㎜
体膨張計算 物質の体膨張率(体積の膨張率)は、線膨張率のほぼ3倍の値に等しい(理科年表より抜粋)ので、
増えた体積(㎥)=物質の元の体積(㎥)×温度変化×以下の係数×3×0.000001
単体 20℃ 228℃ 526℃
亜鉛 30.2 32.8
アルミニウム 23.1 26.4 34
アンチモン 11 11.7 11.7
イリジウム 6.4 7.2 8.1
インジウム 32.1
オスミウム 4.7
カドミウム 30.8 36
カリウム 85
カルシウム 22
14.2 15.4 17
18.9 20.6 23.7
クロム 4.9 8.8 11.8
ケイ素(シリコン) 2.6 3.5 4.1
ゲルマニウム 5.7 6.5 7.2
コバルト 13 15 15.2
ジルコニウム 5.4
スズ 22 27.2
セレン(多結晶) 20.3
セレン(無定形) 48.7
炭素(ダイヤモンド) 1 2.3 3.7
炭素(石墨) 3.1 3.3 3.6
タングステン 4.5 4.6 5
タンタル 6.3 6.8 7.2
チタン 8.6 9.9 11.1
11.8 14.4 16.2
テルル 16.8
16.5 18.3 20.3
トリウム 11.3
ナトリウム 70
28.9 33.3
ニッケル 13.4 15.3 16.8
白金 8.8 9.6 10.3
パラジウム 11.8 13.2 14.5
バナジウム 8.4 9.9 10.9
バリウム 18.1-21.0
ビスマス 13.4 12.7
ベリリウム 11.3 15.1 19.1
ホウ素 4.7 5.4 6.2
マグネシウム 24.8 29.1 35.4
マンガンα 22.3
マンガンβ 18.7-24.9
マンガンγ 14.8
モリブデン 3.7-5.3
リチウム 56
ロジウム 8.2 9.3 10.8
合金 20℃ 228℃ 526℃
アルミニウム青銅(90Cu,5Al,4.5Ni) 15.9 18.1 20.3
コンスタンタン(65Cu,35Ni) 15 17.4 19.2
黄銅(真ちゅう)(67Cu,33Zn) 17.5 20 22.5
ジュラルミン 21.6 27.5 30.1
青銅(85Cu,15Sn) 17.3 19.3 21.9
ステライト(65Co,25Cr,10W) 11.2 14.6 17.2
ステンレス鋼(18Cr,8Ni) 14.7 17.5 20.2
スペキュラム合金 16
炭素鋼 10.7 13.7 16.2
ニッケル鋼(64Fe,36Ni) 0.13 5.1 17.1
ニッケル鋼(50Fe,50Ni) 9.4 9.6 12.5
白金イリジウム(90Pt,10Ir) 8.7
砲金(80Cu,20Sn) 17-18
フェルニコ(54Fe,31Ni,15Co) 5
マグナリウム(90Al,10Mg) 約23
マンガニン 18.1
モネルメタル(63Ni,30Cu,Fe,Mn,Pb) 15.9-16.7
リン青銅 17 20
Y合金 22
酸化ウラン(UO_2) 11.5
酸化チタン(TiO_2) 9
スズ(灰色) 5.3
セレン化鉛 20
テルル化鉛 27
硫化カドミニウム(軸に∥) 4
硫化カドミニウム(軸に⊥) 6
硫化鉛 19

シーズヒーター 電熱ヒーターの
オーダーメイドについて